【購入品】パソコンの購入方法と選ぶポイント

パソコン lenovo ideaPad slim 550

ブログを初めてみたものの、これまで家にあったパソコンでは動作が遅く、全然快適に使うことができなかったので、ネットで調べてアプリをアンインストールしてみたり色々試行錯誤しましたが、その道中でも動作が重くて、サクサク作業ができなくてイライラしたり・・・なので新しく購入して買い替えることにしました。

実店舗でパソコンを購入することが必ずしも最適ではない

最初に『パソコンどこで買おうかな』って思いました。これまで何となく家電量販店に行って、実際に現物を見て、店員さんにおすすめを聞いて選んでいました

前回購入したのは5~6年前で、家電量販店に行き、店員さんにこちらの意向を伝えて、ソニー Vaio tap 21を購入しました。選んだ理由は画面が大きくて、PS3とHDMIケーブルで繋いでモニターにもなるということだったからです。

でも実際はパソコンの画面を出力することしができず、モニターの画面としては使えませんでした。そんな失敗があったので、今回は少し不安でしたけど、ネット通販で購入しようと決意しました。

パソコン選びのポイント

パソコンをネットで購入しようと思い、とりあえずアマゾンで見てみようかなと安易に考えていましたが、どうやって検索しようと悩むことになりました。

まずは価格から、5~6万円くらいを予算に、動作が軽く、サクサク動くものがいいと決め、Googleで検索したり、YouTubeを見たりしました。

どのユーチューバー、ブロガーの方も次のものを基準に選びましょうと言っていることが分かりました

  •  CPU
  •  メモリ
  •  ストレージ

 

辿り着いたパソコン

Lenovo IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 5 5500U

 私の希望のスペックで、コストパフォーマンスがよかったので、レノボの公式ホームページから購入しました。(6/6 ¥62,700)

価格コムで最安値のサイトから購入することもできると思いますが、公式サイトでも十分安くなっていますし、安心して購入できるので、レノボの公式から購入しました。

購入する際にアダプターも一緒に購入しますかといった選択も出ますが、購入せずともパソコンに同梱されていますので大丈夫です。ただ、マウスは付属していませんので、マウスが必要な方は購入する必要があります。

同様のスペックのPCでDellの商品もとても評価が高かったので見てみましたが、どれもレノボより2~3万高かったです。

見るべきポイントは同じような内容をたくさんのユーチューバーやブロガーの方も言っていますので、参考にすると良いと思います。

  •  CPU    ➔ 数値が高いものほど性能が良い(CPU種類 PassMarkで検索)
  •  メモリ   ➔ 8GB以上 SSDを選ぶ (HDDは✕)
  •  ストレージ   ➔ 256GB以上

今回初めて、CPUを“インテル core i シリーズ”ではなく”AMD RYZEN”にしました。色々調べてみて、難しいこともありましたが、とりあえずCPUはインテルだけでなくAMDという会社のものも良さそうだということが分かり、さらにインテル core i シリーズだからといって必ずしも動作が早いわけではなさそうです。私と同じように、動作が軽く、サクサク動くものがいいといった場合は、それを数値にして調べられるサイトがあるので、「CPU種類 PassMark」で検索してから、予算を踏まえて購入することをお勧めします。

まとめ

とにかく予想以上に時間と労力がかかりました。調べていて思ったのが、これだけ時間をかけて購入して満足できなかったときのショックはその分大きいということです。

いくら他の人が同じ商品を高く評価していても、実際に使ってみないと分からないので、ある程度納得できるところまで調べて後は早めに購入してみるのも、一つの選択だと思います。

私は最後までDellとLenovoでどちらにするか悩んで時間を使ってしまいました。もう少し早く、時間をそこまでかけずに選択しておけばよかったと思っています。

なのでこれからパソコンの購入を検討していて時間をかけずに決めたいと思っている方は、Lenovo IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 5 5500Uもおすすめの1台だと思います。

まだ1週間ほどしか使用していませんが、サクサク動きますし、今のところはとても満足しています。購入して良かったです。しばらく使用してみて、また後でレビューなどしますね。

次回も最近の購入品をご紹介しようと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA